3次元計測 【Metascan】iPhoneでMetascanを使い「LiDAR」と「フォトグラメトリ」を試してみる 最近話題のiPhone LiDAR・フォトグラメトリを試してみました。 端末は「iPhone 13 Pro」、アプリケーションは「Metascan」を使用しました。 Metascan - 3D LiDAR Sca... 2022.06.24 3次元計測
3次元計測 Phantom4 Proに【CrystalSkyモニター】を取り付ける 当社では写真測量のためにドローンを使用しておりますが、この度操作性の向上のために、DJI「CrystalSky」を導入することになりました。 今回導入するのは、7.85インチの高輝度タイプになります。 サイズはこのほかに... 2022.06.17 3次元計測
ICT 【DB Browser for SQLite】SQLiteをGUIで管理する 簡易的な一部のデータをSQLiteで管理しています。 SQLiteのデータを操作するにあたり、「DB Browser for SQLite」というアプリを使ってGUIで管理します。 DB Browser for SQLiteのダウン... 2022.05.11 ICT
ICT 【CPU-Z】パソコンを分解せずに内臓メモリを確認する パソコンのメモリ増強を検討するにあたり、メモリの種類を調べる必要がありました。 ノートパソコンは分解するのに手間がかかる機種もあるため、「CPU-Z」というアプリを使って分解せずにメモリの種類を確認します。 CPU-Zのダウ... 2022.02.02 ICT
ICT 【SharePoint Online】リストで「個人」列に入力したMicrosoft365ユーザーを削除した時の挙動 今回は、「SharePointリストで、【個人】列を設定したときに、個人列に入力したユーザーが削除された場合、リストの値はどのようになるのか。」を試してみました。 リストの準備 SharePoint Onlineのリストに、「個... 2022.02.01 ICT
ICT 【SharePoint Online】リストで参照・リレーション時の連鎖更新について試してみた 今回は、「SharePointリストで、【マスターテーブル】のように親子関係をリレーションで設定したときに、マスタ(親)を更新するとテーブル(子)の値がどう変化するのか。」を試してみました。 Dataverseを利用しておらず、Mic... 2022.01.28 ICT
ICT 【Microsoft 365】Microsoft 365 管理センターでMicrosoft 365グループを作成したのにもかかわらず、Microsoft Teamsにチームが作成されていない旨の表示が出た時の対応 Microsoft 365 管理センターで「Microsoft 365グループ」を作成したのにもかかわらず、Microsoft Teamsにチームが作成されていない旨の表示が出ていました(実際には作成されている)。 その時の対応に... 2022.01.24 ICT
ICT 【Microsoft 365】PowerShellでExchange OnlineやMicrosoft Teamsに接続し、コマンドで情報を照会する 当社では、「Microsoft 365」の導入を進めています。 今回はWindows PorwerShellでExchange Online・Microsoft Teamsに接続し、コマンドを用いて情報を取得したいと思います。 ... 2022.01.19 ICT
ICT 【Power Automate】を使用して、SharePointリストにリストアップされたExcelファイルを調べ、特定行の内容をチェックする(2) 前回は、「SharePointリストにリストアップされたExcelファイルを調べ、特定行の内容をチェックする」というフローを作成しようと思いましたが、問題が発生しました。 チェックしたExcelの「結果」セルの内容を出力しようとしたの... 2021.12.15 ICT
ICT 【Power Automate】を使用して、SharePointリストにリストアップされたExcelファイルを調べ、特定行の内容をチェックする(1) 今回は、「SharePointリストにリストアップされたExcelファイルを調べ、特定行の内容をチェックする」というフローを作成したいと思います。 環境 SharePoint内に「チェックリスト」というリストを作成しました。... 2021.12.10 ICT