xR 【Unity・TREND-CORE連携】TREND-COREからエクスポートしたFBXデータをUnityにインポートする 福井コンピュータのCIMコミュニケーションシステムである「TREND-CORE」で、国土地理院の基盤地図情報データを用いて地形を作成しました。 今回は、TREND-COREからFBX形式でデータをエクスポートして、Un... 2020.02.06 xR
3次元設計 【TREND-CORE】国土地理院 基盤地図情報 数値標高モデルから地形データを作成する 以前、V-nas Clairで基盤地図情報 数値標高モデルから地形データの作成を行いました。 今回は同様の処理を、福井コンピュータ社の「TREND-CORE」でやってみようと思います。 基盤地図情報サイトより、数値標... 2020.02.03 3次元設計
3次元設計 【V-nas Clair・TREND-CORE連携】V-nas Clairから出力したLandXMLとIFCデータをTREND-COREにインポートする 前回は、福井コンピュータのTREND-COREに座標値を設定しました。 現在、i-ConstructionではBIM/CIMのデータ交換基準として、土工は「LandXML」、構造物は「IFC」を規定しています。 ... 2020.01.31 3次元設計
3次元設計 【TREND-CORE】V-nas形式の平面図を下図に、座標軸線(トンボ)より測量座標系を設定する 福井コンピュータのTREND-COREで、V-nas形式の平面図を下図に、座標軸線(トンボ)より測量座標系を設定する手順を記載します。 V-nasで平面図をSXF形式で保存 TREND-CORE側で下図として読み込める形式を確認します。... 2020.01.30 3次元設計