【TREND-CORE】国土地理院 基盤地図情報 数値標高モデルから地形データを作成する

3次元設計

以前、V-nas Clairで基盤地図情報 数値標高モデルから地形データの作成を行いました。

【V-nas Clair】国土地理院 基盤地図情報 数値標高モデルから地形データを作成する
前回、V-nas Clairで図面に座標の設定をしました。 今回は、その図面に国土地理院が提供する基盤地図情報 数値標高モデルデータを用いて、地形データを作成しようと思います。 前回、図面に測量座標の設定...

 

今回は同様の処理を、福井コンピュータ社の「TREND-CORE」でやってみようと思います。

基盤地図情報サイトより、数値標高データをダウンロード

今回も、「基盤地図情報 数値標高モデル」ダウンロードサイトよりデータをダウンロードします。

サンプルとして、北海道日高町周辺のデータを取得します。

 

5メートルメッシュデータをダウンロードします。

 

地形データのインポート

ダウンロードした地形データを、TREND-COREに取り込みます。

上部メニューより、読込-基盤地図(標高)

 

先ほどダウンロードしたファイルを、zip形式のまま指定します。

 

該当地域の平面直角座標系の系番号を指定します。

 

平面直角座標系の系番号については、以下をご覧ください。

国土地理院 わかりやすい平面直角座標系

 

ダウンロードした地形全域が表示されます。

TREND-COREは、地形を取り込む際に範囲を指定できるという点が便利です。

 

あっという間に地形データが作成されました。

TREND-COREには縮尺がないので、そのままインポートできます。

上部の画面切り替えボタンで、3D用画面を表示します。

 

3Dで地形を作成したことを確認できます。

 

タイトルとURLをコピーしました