Windows10にGitをインストールする

ICT

今回は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである「Git」をWindows10にインストールします。

Gitのダウンロード

gitのウェブサイトより、Windows用のインストーラーをダウンロードします。

Git

 

「Downloads」をクリックします。

 

OSを選択します。今回はWindows10にインストールするため、Windowsを選択します。

 

ダウンロードが始まります。

Gitのインストール

ダウンロードしたセットアップファイルを実行します。

ライセンス条項をチェックし、「Next」をクリックします。

 

インストール場所を指定します。

今回はCドライブの容量が少ないため、Dドライブにしました。

 

コンポーネンツを選択します。

デフォルトから何も変えていません。

 

スタートメニューのフォルダ名。デフォルトのままです。

 

普段は、「Visual Studio Code」を使用しており、Gitも同アプリケーションから実行することが多いため、上記の項目を選択しました。

 

Pathの環境設定です。

デフォルトのままとしました。

 

HTTPSの設定。こちらもデフォルトのままです。

 

こちらもデフォルトのままです。

 

こちらもデフォルトのまま。

 

同じくデフォルトのままです。

 

同じくデフォルトのままです。

 

同じくデフォルトのままです。

 

同じくデフォルトのままです。

インストールを実行します。

 

インストールが始まります。

 

インストールが完了しました。

Gitの確認

インストール後、Gitコマンドの確認を行います。

まずは、Windows PowerShellで試してみます。

「git –version」と入力します。

バージョン名が表示されました。

 

続いて、Visual Studio Codeでも試します。

こちらでも確認が終了しました。

 

以上です。

タイトルとURLをコピーしました