GIS 国土交通省の新しい3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU」(プラトー)で札幌市の3D都市モデルを見てみた 3月26日に、国土交通省の新しい3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU」(プラトー)に北海道札幌市が追加されたというニュースを見て、早速試してみることにしました。 「PLATEAU」(プラトー)は、ホームページで以下のように紹介さ... 2021.04.06 GIS
3次元設計 【TREND-CORE】部品設計や配置の際のちょっとしたコツ 今回業務でTREND-COREを用いる機会がありましたので、忘備録も兼ねてTREND-COREを用いるうえで気が付いたコツを書いていきます。内容としては下図において平面上でスイープした図形を、赤線を回転軸として90度回転して起こす方法を簡単... 2021.03.29 3次元設計
ICT 【Googleスプレッドシート】を含むフォルダを移した時、フォルダID・ファイルIDは変わるのか 前回は、「Googleスプレッドシート」でファイルを移動した際に、キーが変わるのかについて記載しました。 今回はスプレッドシートを含むフォルダを移動した際に、フォルダIDとスプレッドシートのファイルIDが変わるのかという点につ... 2021.03.10 ICT
ICT 【Googleスプレッドシート】でファイルを移した時、スプレッドシートキーは変わるのか Googleが提供している表計算ソフト「Googleスプレッドシート」を使用しています。 前回は、「Googleスプレッドシート」で別ファイルをVLOOKUPする方法について記載しました。 そこで、「Googleスプレッ... 2021.03.01 ICT
ICT 【Googleスプレッドシート】で、別ファイルをVLOOKUPする方法 Googleが提供している表計算ソフト「Googleスプレッドシート」を使用しています。 今回は、「Googleスプレッドシート」で別ファイルをVLOOKUPする方法について記載します。 サンプルとして、以下の2ファイルを用意し... 2021.02.26 ICT
3次元設計 【TREND-CORE】国土地理院 基盤地図情報 基本項目から宅地を作成する 以前、TREND-COREで基盤地図情報 数値標高モデルから地形データの作成を行いました。 【TREND-CORE】国土地理院 基盤地図情報 数値標高モデルから地形データを作成する | Amuse Tech Blog (amuse-c... 2021.02.24 3次元設計
3次元計測 北海道建設新聞に、当社の「水中ドローン導入」に関する記事が掲載されました 2021年1月27日付の北海道建設新聞に、当社の「水中ドローンおよびマルチビーム測深システムによる水中可視化事業」が掲載されました。 北海道建設新聞様のウェブサイト「e-kensin」にも掲載されております。 潜水困難で... 2021.02.01 3次元計測xR
3次元計測 水中ドローン「ダイブユニット300」および複合現実スマートグラス「HoloLens 2」の導入について 当社は、「令和元年度補正ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に採択され、産業用水中ドローン「ダイブユニット300」(FullDepth社製)および、複合現実スマートグラス「HoloLens 2」(Microsoft社製)を導入い... 2020.12.25 3次元計測xR
ICT 【Teams】タスク常駐はしてほしいけど、起動時に自動で画面を開いてほしくない場合の設定 「Microsoft Teamsを使用しているが、起動時に自動で画面を開きたくない。ただし、メッセージの受信は通知してほしいので、起動と同時タスク常駐はしてほしい。」という社内要望がありました。 Teamsをインストールして使用し... 2020.12.11 ICT
ICT 【Power Automate】を使用して、SharePointリストにアイテムが追加された時にMicrosoft Teamsへ自動投稿をする 前回は、「Power Automateを使用して、Microsoft Teamsへ自動投稿をする」という処理のフローを作成しました。 【Power Automate】を使用して、Microsoft Teamsへ自動投稿をする | Am... 2020.12.10 ICT