ICT 【Dropbox】直接購入とリセラー購入で、Dropbox Business Advancedの機能に違いがある? 当社では、オンラインストレージ「Dropbox Business Advanced」の導入を進めています。 当初は在宅勤務に対応するため急いでいたので、Dropboxのウェブサイトから直接契約していました。 上記のように... 2021.07.01 ICT
ICT 【Microsoft 365】はじめてMicrosoft 365管理センターにログインしようとしたら「セキュリティの既定値群を有効にしました」 当社では、「Microsoft 365」の導入を進めています。 契約が終了し、マニュアルに従い管理者アカウントではじめて「Microsoft 365管理センター」にログインしようとしました。 しかし、最初から以下のメッセージが出... 2021.06.24 ICT
GIS 【ArcGIS】表示するデータを限定したい(2) 前回のブログではフィルター機能を用いて特定の属性値を持つデータだけをマップに表示させる方法をご紹介しました。今回はフィルター機能を用いないで表示させる方法を示します。 上の図は前回同様札幌市のオープンデータより貯水槽を持つ施設... 2021.05.20 GIS
GIS 【ArcGIS】表示するデータを限定したい(1) データを表示したものの、多過ぎるので煩雑になってしまう。どうにかして特定のデータだけを表示できないだろうか?、という状況になる場合も考えられます。そのような時はどうしたらよいのでしょう。実現方法はいくつか考えられますがここではフィルター設定... 2021.05.18 GIS
GIS 【ArcGIS】他のデータと同じ表示設定を適用する 実際に使ってみると分かりますが、レイヤーのシンボル表示の設定は意外と大変なものがあります。特に同じデータのレイヤーが複数ある場合、同じ設定を異なるレイヤーに適用するのは時間もかかります。状況としては、例えば札幌市と函館市の医療機関について都... 2021.05.13 GIS
GIS 【ArcGIS】3Dマップを作成してみる 今回は久しぶりにArcGISProの記事を掲載します。高度な機能を豊富に持つソフトなので、しばらく触っていないと忘れてしまう事もあります。その為忘備録も兼ねて面白い機能をご紹介します。 さて、ArcGISProは2Dだけではなく3Dを... 2021.05.10 GIS
3次元設計 【Twinmotion】地形データを編集する 前回は地形データをTwinmotionへ取り込みました。この時地形データをそのまま使うよりも、微調整して用いる事の方が多いのではないでしょうか。そこで今回は取り込んだ地形データを編集する機能を紹介します。 下図は前回地形データを取り込... 2021.04.28 3次元設計
3次元設計 【Twinmotion・TREND-CORE連携】TREND-COREから出力した地形データをTwinmotionに取り込む Twinmotionでは3次元モデルを作成する事は出来ません。そのためあらかじめ他のソフトで作成したモデルデータをインポートして持ってくることになります。 今回はTREND-COREに取り込んだデータのうち地形データを取り込んでみます... 2021.04.27 3次元設計
3次元設計 【Twinmotion】を試してみました(2)日本語表示設定 前回はインストールをして起動するところまで行いました。もちろんこのまま使用しても何ら問題はありませんが、英語表記のため使用することに抵抗を覚える方もおられるでしょう。そこで今回は表示を日本語に変えてみることにします。 下は起動直後の画... 2021.04.26 3次元設計
3次元設計 【Twinmotion】を試してみました(1)インストール 建築、建設、都市設計、造園向けに設計されたEpicGames社のレンダリング用ソフト、「Twinmotion」の無料体験版を試用してみました。忘備録を兼ねてこの記事で紹介いたします。 最初はインストールの手順から説明します。 ま... 2021.04.26 3次元設計